自筆証書遺言を作成した方で、法務局に保管を希望する方は、法務局に保管を申請することで遺言書の保管が行われることとなります。遺言者が死亡した後は、相続人等は遺言書の有無や内容が確認できるようになります。
自宅保管、法務局保管 どちらにもメリットとデメリットがあります。ただ、確実に遺言書を残すという点、本物かどうかという争いを無くす点から、紛失や改ざんの恐れがない法務局保管がお勧めです。
下の表を参考にしていただき、ご自身にあった保管方法を選びましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
自宅保管 | ・手間がかからない ・保管に費用がかからない | ・誰にも見つけてもらえない可能性がある ・検認が必要で、費用がかかる ・自然災害等での破損や、紛失・改ざんの恐れがある |
法務局 保管 | ・紛失、改ざんを防止できる ・遺言書が本物であると証明される ・相続人は原本を閲覧できる ・遺言書の存在を知らなかった相続人も知ることができる ・あるはずの遺言書が見つからないという事態を避けられる ・検認が不要になる | ・相続人が、遺言書が保管されていることに気が付かない可能性がある ・費用がかかる ・遺言者が死亡後、相続人が法務局に問合せする必要がある
|
司法書士法人 峯村共同事務所(長野市)へのお問合せ・ご相談は、お電話またはメール、LINEにて受付しております。
まずはお気軽にご連絡ください。
「遺産相続サポート」「遺言作成補助」等の業務は司法書士法人で、「遺言執行者」や「後見人・保佐人・補助人」に自ら就任する業務は司法書士個人で、それぞれ受託しています。